それさえもたぶん退屈な日々。

ぼんやりしてて自動移行されました

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

神曲奏界ポリフォニカ アニバーサリー・ホワイト(高殿円)

口絵 さりげなくデイジーのお話。 最初気づかなかった……。 僕の時を刻む神曲 この「僕」はグラナード邸の執事ルークことルーカス=スタンヤードのこと。 人間と精霊のかかわり方の別の側面がでてきた。 えー、あとはいつものとおりブランカがあほです。 それ…

蛇々哩姫 1 暗く、深い、夜の泉。(萩原麻里)

萩原麻里キャンペーンその1。 再読なのは自覚してたんだけどほんとこの話を1冊目に持ってきたの勇気がありすぎると思うんだ。 な、何も言えない……。

トキオカシ 2 カタリ・カタリ(萩原麻里)

そんなこんなで、謎解き編とでも言うべく設定の種明かしがこれでもかと語られているにもかかわらず、説明書な印象は皆無でよいかんじ。 ただ、断片的なシーンが多くて少しだけ混乱した。 なんかこう……後一冊で終わりそうな、続けようと思えばどれだけでも続…

トキオカシ(萩原麻里)

私は大抵、勧められたものはあらすじさえ読まずに読み始める。ので、読みはじめいきなり日本神話が出てきて驚いた。 そういや、読んだことのある『暗く、深い、夜の泉。』もなんか暗い因習の話だったようなと言うことを思い出したので、改めて期待して読み始…

封殺鬼 10〜11 花闇を抱きしもの 上下(霜島ケイ)

図書館にリクエストしてたのが来たので。 桐子が当主についたときの騒動の話。 先日も思ったけど、弓生は聖を甘やかしすぎだと思うんだ。 それでも二人で過ごしてきた時の重みを踏まえながら、それをどこかにやってしまうような軽いやりとりが好き。 名前に…

成城紅茶館の事情(スエカネクミコ)

帯の「ド変態マンガ」という文言に嘘偽りはさっぱりなかったね。 そして最後まで何の解決もみずに終わる。 面白かったが、これの続きは出たら蛇足かな。

読む目的

本当は「読み続けるための目的」のほうが正しいんじゃないかと思うんだけど、まあそのへんは適当に。 一回不手際で消してしまったので、今、きちんとローカルでかいてます。

動物園の鳥(坂木司)

ネタバレなのであらすじもなしで。 シリーズの最初から示唆されていたラストのさらにそのあとの情景にすごくほっとした。 しかしまあどこまでもご飯がおいしそうな話だったよ。レシピがついていてちょっとにんまり。

境界線の話

このカテゴリ*1二度とつかう気がなかったのだけど、http://usagiya.hontsuna.net/article/1551142.html*2を読んで深く頷いたのでちょっと書いてみようかと*3。 そもそも少女向けかつぼぶはメインにおいていないレーベルと言うと、コバルト、講談社X文庫*4、…

2007/09 41号のネウロ

125話 母【はるか】 久々の息抜き話。というか、息抜きできるようになるまでの話。 **するクリームの材料は弥子がぶっ倒れないですむようにと言うネウロの気遣いだと……思え……ないか。

仔羊の巣(坂木司)

本編はネタバレ以外の何者でもなくなるのは前巻の比ではないのでおいておいて、文庫版は有栖川有栖の解説が見事だったので一読の価値がある、と思う。読了後に、だけど。

神様が用意してくれた場所 2 明日をほんのすこし(矢崎在美)

少しだけ不思議な出来事をかかえる人たちの話の第二弾。 携帯電話を拾った日から五日間の話。

青空の卵(坂木司)

高岡書店で不思議なところに創元が落ちていたのでずっと気にしていたら、母が持ってたので借りてみた。 えー。置かれていた場所についてはおいておくとして最近の本屋のこういういらん気遣いはいらぬ。ほんとに。 さて。 巻末の広告部分に光原百合の『時計を…

ソノラマみつけたよ。

日中、人とお会いするため*1に出かけた先で本屋をぐるっと回ってきたにもかかわらず、乗換駅までの間に読み終えた本*2の続きが欲しくなって渋谷でブックファーストに寄ったら一階エスカレーター脇のフェアコーナーでSFフェアが展開されていて、なぜかソノラ…

Q.E.D. 証明終了 28(加藤元浩)

ファラオの首飾り コラボ企画。 こっちは淡々といつもどおりといえばいつもどおり。可奈と二人旅なのもいつもどおり。 ただ、途中で可奈が『C.M.B.』組に手伝いに行くためか久々に燈馬一人で証拠集めしてた。 人間花火 最近こういう話増えたなあ……。 次あた…

C.M.B. 森羅博物館の事件目録 6(加藤元浩)

一冊丸ごとコラボ企画。 読了後に『Q.E.D.』の方から読めばよかった、とちょっとだけ思った。 ピラミッドを巡る話。コラボとはいえこちらの主役はあくまで森羅だからか燈馬はシンプルな助言だけ。可奈は大活躍してたけど。 あと、ピラミッドへの森羅の解釈が…

ヒャッコ 1(カトウハルアキ)

迷子になるほど広い学校で迷子になった人たちが仲良くなったとこからはじまる日常ばたばた系。 元気が有り余ってる子たちがかわいかった。

七不思議の壊し方(佐竹彬)

七不思議の続編。 夏休みがあけて、解く側じゃなくて起こす側に回るはずだったのに類似の現象が起こり始めたって言う話。 うーん。 キャラクターのやりとりとか距離感とか雰囲気とかは好きだし、話そのものはいいんだけど……作中でも指摘されてるけどトリック…

紫骸城事件(上遠野浩平)

再読だったっぽい。 相当前なのでぼんやりとしか覚えてなかったんだけど。 オリセはべつのところにもいた子だっけ?

心の家路(遠藤淑子)

か……書き下ろしマンガがこれまでになく切羽詰ってた……! しかしこれで大体白泉社の花とゆめコミックスで出てたぶんは出尽くした……のかな? あ『ヘブン』は残ってるか。

扉の外 3/完(土橋真二郎)

完結かあ。 なんかどうも細かい詰めが甘いと言うか荒いと言うか。 やっぱ一冊で終わっといた方がよかったんじゃないのかなあ。こういう話は後付けで設定とか事情とかが出てきても微妙。

世界平和は一家団欒のあとに 3 父、帰る(橋本和也)

父、無茶すぎ。 気持ちは分かるがやりすぎ、本末が転倒しすぎ。 ある意味こいつら親子だなあ……!とは思った。 みんな思い込んだら一直線すぎる。 まあでも、タイトルはこのうえもなく体現してた話だった。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 2 善意の指針は悪意(入間人間)

これは続かないでいてくれると思ってたのに……! うーん。 電撃が目指すミステリ志向みたいなのはどうも肌に合わない……。 この話そのものは嫌いじゃないんだけど、シリーズ化する必要性は無かったよね。

お迎えです。 文庫版 1(田中メカ)

懐かしすぎる……! 書き下ろしに惹かれて買ってしまったのだけど、津田くんとアルバイトの後輩さんのショートだったので新鮮味があまりなかった……。

メモリアノイズの流転現象(上遠野浩平)

ソウルドロップの内容を覚えているうちに、と借りてきた。 各章でみなもと雫の引用が入っていてちょっと意外に思った。 しかし寺月さんの話とかさらりと出てきすぎじゃないか? 上遠野浩平読むためには、最低限『歪曲王』と『vs.イマジネーター』読了してか…

東京ゴーストトリップ 5(葉芝真己)

ひさびさの新刊? 前巻はひいて終わってたことも忘れてたよ……。 しかし、気づいたらどんどん乾家が大所帯になってくなあ。

今日の早川さん(coco)

本オタの女の子たちの日常話。 実はウェブ上では読んだ事がなかったのだけど、妹に頼まれた探し物があまりに見つからなかったのでつい買ってしまった。 買う量と読む量が明らかにつりあっていないのはともかくとして*1、ミステリものさんがいないのがさみし…

DOORS 1 まぜこぜ修繕屋(神坂一)

deltazuluさんが引用してらした箇所のあまりのインパクトについ。 笑った。 すごいよ神坂一。 第1の扉 まぜこぜ修繕屋 ある日いきなり家中にドアが! そして妹は五本の尻尾を持つリスに! 教室の机はカウンターに! 乗り物には足が生え! 同心フィールドで…

図書館内乱(有川浩)

なんかこう……一気に読んでいるはずなのに散漫な印象がぬぐえない二冊目。 何が駄目なんだろう。 乙女な思考回路とか手塚とかは好きなんだけど。

思うところあって

デザイン変えました。 ていうか、何代か前のに戻しました。